岐阜スマートフォンウィークのアイデアソンとハッカソンに参加しました(☝ ՞ਊ ՞)☝
初日はアイデアソン
スマホの企画会 http://t.co/WqRMekiE
[tweet]
アイデアソンでは石井力重さんという講師の方がアイデア作りの方法について講義+ワークをしてくださいました。
http://ishiirikie.jpn.org/article/62330078.html
この日のスライド資料も上記サイトにすべて公開されています。
夕方から二日間のハッカソン
ハッカソンのお題はご当地アプリということ岐阜を盛り上げるアプリということでした。
RT @Mobilecore: GIFU・スマートフォンウィーク、アイデアソンハッカソンが始まりました。本ウィークのハッシュタグは #GSW です。よろしくお願いします‼ http://t.co/M79gxhzl
ボクが選んだ企画は、信長をカスタマイズするという企画です。
メンバーはボク以外に2人で3人のチームでした。
しかしこのチームがやばかったです。
何しろiPhoneアプリでツールを作ったことがある人間がゼロ。
iPhoneプラグラミング経験がかろうじてあるレベルが2人・・・絶望的状況でした。
しかし実は検索すると意外に進捗した感じになりました。
だいたいボクの実装担当基本はほとんどおわったなー(☝ ՞ਊ ՞)☝あとはタッチ判定とかそのへんかなー #gsw
[tweet]
@miyakou1982 最初にじっそうを減らしまくったから本に載ってるサンプルレベるはできるんじゃないかという予感(☝ ՞ਊ ՞)☝
[tweet]
@miyakou1982 オールとかできないから寝ますお(☝ ՞ਊ ՞)☝
[tweet]
@pugiemonn よろしくお願いします!でも僕は会場には居たけど参加者じゃないの…ObjCの実装頑張ってくだはい
[tweet]
@miyakou1982 そうですね。実装明日の昼までかかるかとおもったら2時間で実装できたので未来はわりと明るいかんじです(☝ ՞ਊ ՞)☝
[tweet]
@uzuki_aoba あらーそうなんですか(^q^)。むりしないでがんばりますー(☝ ՞ਊ ՞)☝
[tweet]
@miyakou1982 ほぼ実装おわったわー眠い(☝ ՞ਊ ՞)☝
[tweet]
カメラの開発などは未経験だったのでやばいとおもわれましたが、初日の夜に基礎実装はほぼ終わっていました。
なんか実装うまくいってないとおもったけどボクの頭がおかしかっただけらしい(☝ ՞ਊ ՞)☝
カメラにエフェクトをいれる辺りでかなり手こずってピンチでした。
プレゼンの準備など全くしていませんし画像など入っていません。
夕方に発表だけど開発がぴんち #gsw
つまりプレゼンづくりなどの準備をする暇がありませんでした。
facebookから発表するボクの写真。
この段階ではすでにエフェクトがかかった写真が上がっています。
ねむい http://t.co/20dnlnYf
[tweet]
@pugiemonn ぷぎえもんだ
@miyakou1982 よくわからないのできた^o^ http://t.co/xqFA5Vc1
@thizm エナジー切れ(☝ ՞ਊ ՞)☝
[tweet]
@pugiemonn なんか痩せた??それが疲れからなのか、食事が変わったからなのか分からないけれど・・
[tweet]
@thizm むしろ太った^o^ http://t.co/53wQWGYc
[tweet]
@miyakou1982 優勝できなかったみんなレベル高かった(^-^)/ http://t.co/0lWWU0aj
RT @Mobilecore: 昨日から始まった、アイデアソンハッカソンの審査会が始まりました。#GSW http://t.co/xXMen7Te
第1班のアプリは「信長カメラ」!信長様と一緒に写真が撮れるアプリです。 #GSW
— Mobilecoreさん (@Mobilecore) 2013年2月19日
なんとかしどろもどろで発表がおわりました。
第2班のアプリは「アクアトト岐阜を喰らう」。水族館にいる魚などを料理として紹介する?アプリです。#GSW
— Mobilecoreさん (@Mobilecore) 2013年2月19日
第3班のアプリは「ミズバショウ」。水饅頭の触り心地を音とともに画面上で体験するアプリです。
— Mobilecoreさん (@Mobilecore) 2013年2月19日
第4班のアプリは「ゆるこわ関ヶ原 」。ゆるく、怖く、可愛く関ヶ原の戦いを体験するゲームです。#GSW
— Mobilecoreさん (@Mobilecore) 2013年2月19日
第5班は同じく関ヶ原を題材にした「関ヶ原成仏ツアー」。モグラ叩のように画面に表示される幽霊をタップしていくゲームです。 #GSW
— Mobilecoreさん (@Mobilecore) 2013年2月19日
第6班のアプリは「打て!銘刀!」。手を釜戸に見立てて端末にかざしたり、鎚(端末)を振ることで刀を製作するアプリです。 #GSW
— Mobilecoreさん (@Mobilecore) 2013年2月19日
[tweet]
ハッカソンに参加してよかったこと
ハッカソンに参加して良かったことは2点あります。
- カメラアプリにチャレンジしたこと
- 1日でプロト完成までいけたこと
おそらくボク個人単体では、カメラアプリを作ろうと考えることがそもそもなかったとおもいます。
しかし、ハッカソンに参加することでカメラアプリを作る経験が得られたのは大きな収穫でした。
そして1日でプロト完成までいけたことが自信につながりました。そもそも完成までいけないんじゃないかと思っていましたから。
チームに参加したメンバーを見たときは開発がもっともできないのはボクじゃないかとおもっていまたしたが、実際にはボクがメインで開発をやることになりおもしろい体験ができました。
次に何かのハッカソンがあったらまた参加してみたいです。
また、岐阜信長カメラのアプリに関してはリリースしてみたいとおもいます。
おしまい