Default.pngをいじっていたらシミュレータを起動した時にエラーになりました
たしかDefault.pngというファイルがいくつかあると都合が悪いみたいです。
追加したファイルを消したりと画像を元に戻していたらエラーがでなくなりました。
アニメ、ゲーム、メモなど
Default.pngをいじっていたらシミュレータを起動した時にエラーになりました
たしかDefault.pngというファイルがいくつかあると都合が悪いみたいです。
追加したファイルを消したりと画像を元に戻していたらエラーがでなくなりました。
Objective-CでiPhoneアプリを作っているとIncomplete implementation of class クラス名というエラーがでることがあります。
これはメソッドが無いときによくでるエラーです。
例えばヘッダに以下のようなhogeメソッドがあったとします。
-(void) hoge:(UIImage *)image;
そしてメタファイルのほうにhogeがない場合Incomplete implementation of…というエラーがでます。
このエラーが出た場合メソッドがあるかどうかを確認するようにしたほうがいいですね(☝ ՞ਊ ՞)☝
cocos2dのプロジェクトをつくって画面を縦方向にしようとしたときのエラーです。ちなみにプロジェクト名はOmikujiです。
TARGETSのSupported Interface Orientationsから縦方向にしようと選択しました。
ビルドしようとしたら落ちました。
これはAppDelegateに指定しているOrientationの方向が悪いみたいです。
-(NSUInteger)supportedInterfaceOrientations {
// iPhone only
if( [[UIDevice currentDevice] userInterfaceIdiom] == UIUserInterfaceIdiomPhone )
return UIInterfaceOrientationMaskPortrait;
// iPad only
return UIInterfaceOrientationMaskPortrait;
}
UIInterfaceOrientationMaskLandscapeをUIInterfaceOrientationMaskPortraitに書き換えます。
エラーが消えてシミュレータが起動できるようになりました(☝ ՞ਊ ՞)☝
cocos2dの画面を縦方向にするなら画面を縦方向に変更するに従ったほういいのかもしれないです。
cocos2dで作成中のアプリに、シミュレータの上下へ黒い帯が入っていました。
むむ、これはおかしいですね。希望としては黒い帯が消えてほしいのです。
検索してみるとそれらしき対応策が見つかりました。
新たな解像度(640px x 1136px)のスプラッシュ画像を
Default-568h@2x.pngというファイル名で作成しましょう。このスプラッシュ画像の存在が、iPhone 5解像度で表示されるトリガとなります。
逆に、スプラッシュ画像を作成しないと、上下に黒いスペースが表示されたままとなってしまいます。
参考:http://moomindani.wordpress.com/2012/10/24/cocos2d-iphone5/
どうやらDefault-568h@2x.pngという名前の画像を作ればいいみたいです。
元から入っていたDefault.pngをコピーしてファイル名を変更しました。
ついでに画像サイズを640*1136pxに変更しました。
すると
ばっちりです!!上下の黒い帯が消えました(☝ ՞ਊ ՞)☝
ちなみにDefault-568h.pngというのは入れていません。
cocos2dでゲームを作っているとXcodeの補完がやや貧弱な気がして強化したくなりました。
Xcodeにスニペットを追加することによって補完を強化します。
新しくスニペットが追加されます。おそらく一番下に追加されるはずです。
追加されたスニペットを選択してEditからスニペットを編集します。
Completion Shortcutに補完されるときにタイプする単語を入れます。「CCLabelTTF」とタイプしたときに登録したスニペットが表示されるようにします。
また、タブ補完をされるためには、<#@"文字列"#>のように<##>で囲ってあげます。
上図のようにするために入力した文字列です。
コードの入力画面に戻ってCCLまでタイプするとリストに登録したスニペットがすでに表示されています。
タブから選択するとちゃんと登録したらスニペットが表示されました。
よかったよかった(☝ ՞ਊ ՞)☝
Xcodeの補完が足りないところはこの調子いくつかスニペットを登録していこうかとおもいます。
Titaniumってどうなの(☝ ՞ਊ ՞)☝
Titaniumでtwitterクライアントをつくろうとおもうんだけど重いかな?どうだろう
@pugiemonn Twitterクライアントくらいでしたら重くないと思いますが、TableViewの使い方を間違えると一気に激オモになります。。
@AkiraTametou なるほど。ありがとうございまず(☝ ՞ਊ ՞)☝TableViewつかいたいんですよねーどないしようか(☝ ՞ਊ ՞)☝
@pugiemonn TableViewは使わざるを得ないと思います。一度キュレーション系のアプリ開発をして痛い目にあいました。(;´Д`) メモリの開放とボタンの制御は勿論ですが、以下のサイトがとても参考になりました。http://t.co/ZK4Vi4IG9T
@AkiraTametou おお!ありがとうございます。キュレーション系のアプリってリリースされてるんですか。よかったらおしえてください(☝ ՞ਊ ՞)☝
@pugiemonn リリースしてますよー!急ぎでリリースして結構バグが残っているので今アップデート中でアップデートしてから報告します。。。笑
いっちょやってみっか
JavaScriptとTitaniumではじめる iPhone/Androidアプリプログラミング 【Titanium Mobile SDK 2.1 & Titanium Studio 2.1 対応】 | |
![]() |
森 真吾
マイナビ 2012-09-14 |
[tweet]
他言語対応をしようとしたらエラーが出て困りました。
実際に出たエラーはこちらです。
このエラーはケアレスミスでした。
"New" = "ほげ"
のように記述していたため、行末に;が抜けていました。
"New" = "ほげ";
上記のように修正したら正しく動きました。
これはひどい(☝ ՞ਊ ՞)☝
岐阜スマートフォンウィークのアイデアソンとハッカソンに参加しました(☝ ՞ਊ ՞)☝
スマホの企画会 http://t.co/WqRMekiE
[tweet]
アイデアソンでは石井力重さんという講師の方がアイデア作りの方法について講義+ワークをしてくださいました。
http://ishiirikie.jpn.org/article/62330078.html
この日のスライド資料も上記サイトにすべて公開されています。
ハッカソンのお題はご当地アプリということ岐阜を盛り上げるアプリということでした。
RT @Mobilecore: GIFU・スマートフォンウィーク、アイデアソンハッカソンが始まりました。本ウィークのハッシュタグは #GSW です。よろしくお願いします‼ http://t.co/M79gxhzl
ボクが選んだ企画は、信長をカスタマイズするという企画です。
メンバーはボク以外に2人で3人のチームでした。
しかしこのチームがやばかったです。
何しろiPhoneアプリでツールを作ったことがある人間がゼロ。
iPhoneプラグラミング経験がかろうじてあるレベルが2人・・・絶望的状況でした。
しかし実は検索すると意外に進捗した感じになりました。
だいたいボクの実装担当基本はほとんどおわったなー(☝ ՞ਊ ՞)☝あとはタッチ判定とかそのへんかなー #gsw
[tweet]
@miyakou1982 最初にじっそうを減らしまくったから本に載ってるサンプルレベるはできるんじゃないかという予感(☝ ՞ਊ ՞)☝
[tweet]
@miyakou1982 オールとかできないから寝ますお(☝ ՞ਊ ՞)☝
[tweet]
@pugiemonn よろしくお願いします!でも僕は会場には居たけど参加者じゃないの…ObjCの実装頑張ってくだはい
[tweet]
@miyakou1982 そうですね。実装明日の昼までかかるかとおもったら2時間で実装できたので未来はわりと明るいかんじです(☝ ՞ਊ ՞)☝
[tweet]
@uzuki_aoba あらーそうなんですか(^q^)。むりしないでがんばりますー(☝ ՞ਊ ՞)☝
[tweet]
@miyakou1982 ほぼ実装おわったわー眠い(☝ ՞ਊ ՞)☝
[tweet]
カメラの開発などは未経験だったのでやばいとおもわれましたが、初日の夜に基礎実装はほぼ終わっていました。
なんか実装うまくいってないとおもったけどボクの頭がおかしかっただけらしい(☝ ՞ਊ ՞)☝
カメラにエフェクトをいれる辺りでかなり手こずってピンチでした。
プレゼンの準備など全くしていませんし画像など入っていません。
夕方に発表だけど開発がぴんち #gsw
つまりプレゼンづくりなどの準備をする暇がありませんでした。
facebookから発表するボクの写真。
この段階ではすでにエフェクトがかかった写真が上がっています。
ねむい http://t.co/20dnlnYf
[tweet]
@pugiemonn ぷぎえもんだ
@miyakou1982 よくわからないのできた^o^ http://t.co/xqFA5Vc1
@thizm エナジー切れ(☝ ՞ਊ ՞)☝
[tweet]
@pugiemonn なんか痩せた??それが疲れからなのか、食事が変わったからなのか分からないけれど・・
[tweet]
@thizm むしろ太った^o^ http://t.co/53wQWGYc
[tweet]
@miyakou1982 優勝できなかったみんなレベル高かった(^-^)/ http://t.co/0lWWU0aj
RT @Mobilecore: 昨日から始まった、アイデアソンハッカソンの審査会が始まりました。#GSW http://t.co/xXMen7Te
第1班のアプリは「信長カメラ」!信長様と一緒に写真が撮れるアプリです。 #GSW
— Mobilecoreさん (@Mobilecore) 2013年2月19日
なんとかしどろもどろで発表がおわりました。
第2班のアプリは「アクアトト岐阜を喰らう」。水族館にいる魚などを料理として紹介する?アプリです。#GSW
— Mobilecoreさん (@Mobilecore) 2013年2月19日
第3班のアプリは「ミズバショウ」。水饅頭の触り心地を音とともに画面上で体験するアプリです。
— Mobilecoreさん (@Mobilecore) 2013年2月19日
第4班のアプリは「ゆるこわ関ヶ原 」。ゆるく、怖く、可愛く関ヶ原の戦いを体験するゲームです。#GSW
— Mobilecoreさん (@Mobilecore) 2013年2月19日
第5班は同じく関ヶ原を題材にした「関ヶ原成仏ツアー」。モグラ叩のように画面に表示される幽霊をタップしていくゲームです。 #GSW
— Mobilecoreさん (@Mobilecore) 2013年2月19日
第6班のアプリは「打て!銘刀!」。手を釜戸に見立てて端末にかざしたり、鎚(端末)を振ることで刀を製作するアプリです。 #GSW
— Mobilecoreさん (@Mobilecore) 2013年2月19日
[tweet]
ハッカソンに参加して良かったことは2点あります。
おそらくボク個人単体では、カメラアプリを作ろうと考えることがそもそもなかったとおもいます。
しかし、ハッカソンに参加することでカメラアプリを作る経験が得られたのは大きな収穫でした。
そして1日でプロト完成までいけたことが自信につながりました。そもそも完成までいけないんじゃないかと思っていましたから。
チームに参加したメンバーを見たときは開発がもっともできないのはボクじゃないかとおもっていまたしたが、実際にはボクがメインで開発をやることになりおもしろい体験ができました。
次に何かのハッカソンがあったらまた参加してみたいです。
また、岐阜信長カメラのアプリに関してはリリースしてみたいとおもいます。
おしまい
Titanium Mobileを使いたいのでTitanium Studioをインストールしました。
Titanium Studioを入手するために以下のURLへアクセスしました。
http://www.appcelerator.com/platform/titanium-sdk/
会員登録をしないとダウンロードできないので会員登録します。
会員登録が終わったらダウンロードページからTitanium Studioをダウンロードします。右にダウンロードリンクがあります。
https://my.appcelerator.com/resources
ボクはMacを使っているのでTitanium Studioのアイコンをドラッグをするとインストールが始まります。
しばらくするとインストール完了です。
Titanium SDKを立ち上げます。
インストールするディレクトリだったとおもいますので、okを押します
Titanium Studioに最初に登録したメールアドレスとパスワードを入力します。
ついでに、アップデートが表示されているのでアップデートもしておきます。Nextを押します。
Titanium Studioのアップデートが終わりました。
おしまい
注意ポイント、TitaniumStudioはネットがユーザー認証があるのでユーザーとの連携がないと使えません。
なかなか良さげなクライアントです(☝ ՞ਊ ՞)☝
たった○○EXPか雑魚めてきなツイートあんまり来たこと無いけどあれどうやったらもらえるんだろう(☝ ՞ਊ ՞)☝
[tweet]
@pugiemonn StS使わないと
[tweet]
@fd3s15_RE iPhone版でたのかな??Androidだけ??
[tweet]
@pugiemonn Androidだけだよ
[tweet]
@fd3s15_RE そっかーざんねんだ(^q^)。iPhoneにくるのはいつになるやら(☝ ՞ਊ ՞)☝
[tweet]
@pugiemonn
iPhoneにはもうこないと思うよ
The worldってアプリが出たし
[tweet]
@fd3s15_RE ちょっとそのアプリおとしてみる(☝ ՞ਊ ՞)☝
[tweet]
@pugiemonn 設定でふぁぼってからパクツイとかあるよ
[tweet]
@fd3s15_RE ふむふむ。なるほどそいつは便利そうだ(☝ ՞ਊ ՞)☝iPhoneでtwitterのアプリは一本だしてみたいよ
[tweet]
the worldてtwitterアプリ入れてみたらTLが雨か滝みたいにながれてまったく読めない(☝ ՞ਊ ՞)☝
[tweet]
@pugiemonn
おぉ でも大変そうw(◞‸◟)
[tweet]
@pugiemonn 便利だろ〜
[tweet]
@fd3s15_RE まじ滝すぎてやばい>_<
[tweet]
@fd3s15_RE 動きかなり軽快ですごいですね。公式よりだいぶかるいです( ^ω^ )
[tweet]
@pugiemonn 更新の手間が要らないから楽でしょ
[tweet]
@fd3s15_RE らくでいいですねー。Flashかなにかでうごいてそうヾ(@⌒ー⌒@)ノ
[tweet]