ニコニコ超会議行ってきました。
一日目を振り返ってみます。友達にもらった写真などもまじえながら書いてみます。
4月28日29日に幕張メッセでニコニコ超会議が開催されました。
海浜幕張に10:30に集合予定であつまりました。あの辺は電車が少ないので一本乗り過ごすと20分くらい遅くなります。
ニコニコ超会議入場待ち列、この写真はRTいっぱいされました。ここは本当待ってる間長くて暑いしやばかった。
Joysoundニコニコ超会議店。ここでは歌ってる人がいて周りの観客がもりあがってました。その場で舞台に上がれるのかな??
ニコニコ超神社です。ここではインターネットで試聴している人が神様になって神社に来た人のお願いをかなえてくれたりするみたいです。ボクが見ていたときは女の子が自分のツイッターアカウントを宣伝したりしていました。
超エンジニアミーティング。ちなみにとなりに超クリエイターズサミットという場所があってぬこPがでていました。ぬこPかわいいですよ。
Rubyプログラマでけっこうみたことある人がいました。ほかにはdankogaiとか
超巨大フードコート待ち列その1。フードコートではオリジナル料理が食べられるようになっています。しかし待ち列がやばい。人口密度がすごい。
超巨大フードコート待ち列その2。食べてみたかったけれど待ち列すごすぎて諦めました。
超のど自慢Stage。ここの熱気がすごかったです。歌がうまいとか下手じゃなくて、まあうまいと思うんですけど観客の盛り上げが凄いです。
周りで踊ってる人やオタ芸とかしている人がいます。歓声がすごかったです。
超ゲーム実況。昔のゲームをやっていました。人がすごかったです。
屋台。コチラは入り口近くにある屋台です。フードコートは人が多すぎたのでこっちに来ました。買おうとしたら食券を先に買えと言われました。
ニコニコ銀行券というのを買いました。まさにペリカ。このペリカは会場の屋台でしか利用できないようです。まじ糞システム。
飲み物200円。ここではペリカはつかえません。ペリカが如何に糞かおわかりいただけるだろうか。
格闘ゲームのトーナメントをやってるみたいです。ディスプレイに指の動きがアップにされたりするんですけど動きが早くてすごかったです。
ボーマスエリア。ここはすごい広さのひとフロアまんまボーマスオンリーだったのかな?ボクがいったころはけっこう店を畳んでいるところもありました。
クールジャパン作戦会議を見ました。枝野大臣が来ていました。うろ覚えですが書いてみます。
大臣はコンテンツがペイをしてちゃんと回るのが大事、韓国のアイドルのようにAKBを世界で有名にしたいといっていました。しかし他の人はコンテンツは広告費用と見るのが一番安いと言っていました。韓国のアイドルが売れれば韓国の車が売れるという構造にあるという指摘があり、AKBを世界に広めるには100億かかるけど日本のアニメキャラクターだったらその10分の一くらいのコストで世界中に広まるだろうと。
あと世界に日本のコンテンツがでていくにはどうしたらいいかなど。日本って外国用に作らないでいまのままの姿で出て行くのが大事で、日本人があまり評価してない分野にチャンスがあるんじゃないかという話でしたかね。料理を外国に持っていこうとすると日本人は一番のものを出したがるんだけど、実はすごいポテンシャルがあるのはB級グルメで焼きそばなんじゃないかなどなど。
ちなみに登壇はしていませんがVIPの人がけっこう見に来ていました。
激論!メディアのジレンマ
茂木さんが言ってけどインターネットは惜しげなく晒した人が輝くというのがよかったです。
マスコミとインターネットのどっちがいいとか不毛な争いは意味が無く、例えば、原発はありか無しかみたいなそういう議論に乗ってしまったら意味が無いとのことです。昔はそういう話でよかったけれど状況がやばくなっているのでそれどころじゃないなど。
マスコミの要に確証が取れた情報ばかりを流すのでは意図的にある特定の分野のニュースが触れられないようなことが起きて良くないという指摘に対して、テレビ局の福原さんがテレビ局内で議論は色々あるという話をしていました。そういうプロセスは公開されるようになればいいと言われていましたね。
すごくいろいろな話に発展していたのですが、蛍の光が流れて強制終了になってしまいました。
テレビとネットの未来のどちらに期待するかというアンケートはテレビとネット両方が35%くらい?ネットが40%台後半だったかな。テレビに期待するというのは2%とかなり少なめでした。
ざっと書いてみました。すごく盛り上がってました。行って良かったです。
とても全てを周りきることはできなかったのですが、各ブースなどのタイムシフトが以下のURLから見られるみたいなので見てみると面白いかもしれません。でわでわ
http://www.chokaigi.jp/live/28.html
追記:掲載している写真に問題がありましたら削除または加工いたしますので、@pugiemonnまでご連絡ください。よろしくお願いいたします。
ニコニコ超会議2012 公認ガイドブック ニコニコ超会議に行く人の本を作ってみた (エンターブレインムック) | |
![]() |
エンターブレイン 2012-04-02 売り上げランキング : 2049 by G-Tools |
Pingback: ニコニコ超会議とはなんだったのかというブログを読みます | ニコ生のブログ
Pingback: ニコニコ超会議行ってきた二日目 #chokaigi | 人生休暇中